イエムラでは
「職人さんによる工場見学ツアーとカラフルモビールづくり」
と題し工場見学とワークショップを開催しました
当日の様子
モビールづくりは、バランスを考えながら創るのが皆さん難しかった様子。
小さい子どもたちは、木のパズルコースターを作り木の遊具でたくさん遊んでいました。
それぞれ、素敵な作品ができました、
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
夏休みこども向けイベント「キッズえんぱく2019」に今年も参加します。
昨年は、たくさんのお子さん、親御さんにご参加いただきました。
今年は、昨年同様の工場見学ツアーに加え、木を使った新しい2つのワークショップと木の遊具でお楽しみください♪
他にも様々な体験ができるプログラム満載。
夏休みの思い出づくりに、ぜひ親子でご参加ください!
夏休み限定!木工職人による工場見学ツアーとモビールづくり
職人さんによる工場見学ツアーのあと、木を使った「カラフルモビール」か「パズルコースター」をお作りいただきます。
開催日 | 7/30(火)、8/3(土)、8/10(土) | |
集合場所 | 名称 | イエムラ倉庫 |
住所 | 延岡市石田町4100-1 延岡木工団地内 | |
時間 | 9:30~11:30 | |
スケジュール | 9:30~集合・工場見学ツアー(職人さんへたくさん質問してね!) 10:00~木を使ったカラフルモビールまたはパズルコースターを制作 完成後解散 |
|
プログラム概要 | ふだんは入れない木工所の工場内をご案内!職人さんが仕事で使う様々な道具や機械などをご紹介します。ツアー後は木をつかったワークショップをおこないます。 | |
参加費 | 1,000円(小学生以下500円) | |
定員 | 16名(最少催行人数5名) | |
持ち物・服装等 | ステッカー、マスキングテープ等お好きな物があれば、ご持参ください | |
注意事項 | ||
予約・ 問い合わせ先 |
担当者 | (有)イエムラ・吉川祐香 |
連絡先 | 080-3584-0488 |
業種:プロダクトデザイン・アシスタント業務他
–
雇用状況:正社員
–
仕事内容:イエムラは、一般住宅から全国の商業施設まで、ライフスタイルの変化と共に新しい店舗什器製造を続けてきた家具製造会社です。近年では行政と連携した地域木材利用推進プロジェクトへ賛同し、木を使った様々なプロダクトの開発にも取り組んでいます。そこで、デザインとそれを実現する機構設計にもアイディア力を発揮して取り組むプロダクトデザイナーを募集いたします。
【 H30年 健康宣言優良事業所(銀)認定 】
–
優遇される経験・スキル
–
求める人物像
採用情報に関するお問合せは
0982-37-5950 担当:吉川 まで
延岡市が発行する情報誌
「のべおか就職応援マガジン~じぶんスイッチ」で
有限会社イエムラのスタッフ吉川と会社の取り組みをとりあげていただきました。
(しかも表紙にも!!ありがとうございます)
今年4月に発行され2年間街中で配布されるそうです。
〔延岡市商工観光部工業振興課HPより〕
延岡の企業の高い技術力や事業内容、そこで活き活きと働く人々を紹介し、
地域の高校生や大学生をはじめとする若者や、延岡にUIJターンを希望されている方などに対して、
延岡で働くことの魅力を伝え、地元企業への就職と定着を促進するため、
情報誌「のべおか就職応援マガジン~じぶんスイッチvol.2」を制作しました。
本マガジンは、企業の経営者やそこで働いている社員の方へのインタビュー、写真等を通して、
企業の高い技術力や延岡で働く魅力などをわかりやすく紹介しています。
街中で見つけたら是非お手にとってご覧ください。
キッズえんぱく2018
夏休み限定「木工職人が案内する工場ツアーと一輪挿しづくり」
終了いたしました。
見学ツアーでは職人さんが、業務内容や機械の紹介、そして実際に機械を動かして
どういうものが出来るのか、家具がどこに設置されるのか、等を説明。
ヒノキの木肌を削ると「良い匂い〜!」と匂ってみたり工具に触ってみたり。
暑い中、子どもさん達はとても真剣に話を聞いたり質問してくれました。
事務所に移動しワークショップ
皆さん思い思いの素敵な作品が完成。
イエムラとしてもとても楽しい夏休の思い出が出来ました、
ご参加いただいたお子様と保護者様、キッズえんぱくスタッフの皆様、ありがとうございました。